バックナンバー2023年

月刊「防水ジャーナル」バックナンバー2023年

2023年12月号(No.625)

特 集外壁タイルの剥落対策水
  • 「外壁タイル剥落抑止技術を考察」本橋健司
  • 「外壁仕上材が貢献する建築物の維持保全の考え方」田村雅紀(工学院大学)
  • 「外壁タイル剥落の原因と補修工事の概要」大西正人(アワーブレーン環境設計)
  • 〈製品開発動向〉
  • 〈工事事例〉
特 集FRP防水
  • 「「FRP防水の技術資料集」の概要」川口圭太(FRP防水材工業会)
  • 「FRP防水用ポリエステル樹脂の環境特性」澤井正晴(ジャパンコンポジット)
  • 〈工事事例〉
特 集シングル屋根
  • 「カバー工法におけるシングル材の優位性」J.H.Choi(オーウェンスコーニングジャパン)、S.B.Lee(同)、J.O.Park(同)
  • 「シングル屋根改修の施工における留意点」日下山 大地(ヒゲヤマ)
  • 〈工事事例〉
  • 〈課題克服のための実証実験〉
特 集2023年の防水業界を振り返る
  • 「2023年防水業界の月別動向」編集部
  • 〈製品開発動向〉
  • 〈工事事例〉
  • 【防水に生きる】「2代目が作る未来への道」堤 大悟(京都瀝青工業)
  • 【記事のはじめに】「マンションの維持管理に不可欠なタイル外壁剥落対策」奥澤健一(スペースユニオン)
  • 【改修のツボ「考」】「配管破損につながる固定不良」鈴木哲夫(鈴木哲夫設計事務所)
  • 【若年層へ伝えたい 防水施工管理の原理原則】「改質アスファルト系常温複合防水工法について」西村 崇(清水建設)
  • 【防水施工店のためのワンポイントアドバイス】「人事・労務」内田浩文(光栄工業)

2023年11月号(No.624)

特 集超速硬化ウレタン防水
  • 「多様化する超速硬化ウレタン防水の考察」松原道彦(竹中工務店)、儀部真二(同)
  • 「「超速硬化ウレタンゴム系塗膜防水材の指触乾燥時間測定方法」の概要」小倉哲義(日本ウレタン建材工業会)
  • 「超速硬化スプレーウレタンにおけるかぶせ改修工事の下地処理の留意点」市川照男(スバル)
  • 〈工事事例〉大同塗料
  • 〈工事事例〉田島ルーフィング
特 集セメント系防水
  • 「セメント系防水の適材適所」梶田秀幸(前田建設工業)、伊勢川 博(同)
  • 「ポリマーセメント系塗膜防水の特徴と工法」糸平敏也(大関化学工業/大関化学テクニカルサービス)
  • 「地下防水におけるセメント系防水の課題」北村賢一(ケルビン)
  • 〈製品開発動向〉大日化成
特 集鋼構造屋根の断熱防水
  • 「鋼構造屋根における断熱防水構法の適材適所」後藤伸一(ゴウ総合計画)
  • 「鋼構造屋根断熱工法の冷凍冷蔵倉庫仕様による外防熱とCO2排出量低減効果」田中大和(田島ルーフィング)
  • 〈製品開発動向〉三晃金属工業
  • 【防水に生きる】「可能性は無限大」石井 陽太郎(日本樹脂施工)
  • 【記事のはじめに】「防水材料の性能のあり方を考える」北垣亮馬(北海道大学)
  • 【改修のツボ「考」】「エアコンスリーブからの人為的漏水」鈴木哲夫(鈴木哲夫設計事務所)
  • 【若年層へ伝えたい 防水施工管理の原理原則】「改質アスファルトの技術と改質アスファルトシート防水」西村 崇(清水建設)
  • 【防水施工店のためのワンポイントアドバイス】「財務・会計」内田浩文(光栄工業)

2023年10月号(No.623)

特 集塩ビ系シート防水
  • 「風荷重を受ける機械的固定工法防水システムの固定部反力に関する解析的検討」植松 康(東北大学未来科学技術共同研究センター)
  • 「塩ビ系シート防水に関わる規格・法改正の動向」吉岡孝治(合成高分子ルーフィング工業会)
  • 「木造建築物における塩ビ系シート防水の優位性」沼田勝己(早川ゴム)
  • 〈製品開発動向〉
特 集トンネルの防水
  • 「『山岳トンネル工法における防水工指針』改訂の概要」中野清人(日本トンネル技術協会)
  • 「山岳トンネル工事における防水シート溶着作業の省力化技術」大森禎敏(五洋建設)、佐藤猛彦(大栄工機)
  • 「道路トンネル本体および補修材に関する変状・異常事例」藤原 茜(国土技術政策総合研究所)、澤口 啓希(同)、澤村 学(同)
特 集駐車場防水
  • 「物流倉庫に求められる防水層の適材適所」澤口正彦(フジタ)
  • 「駐車場防水における塗膜防水の要求性能」田代 憲史郎(日本ウレタン建材工業会)
  • 〈工事事例〉
  • 〈経年劣化検証〉
  • 【防水に生きる】「芽生え始めた二代目の夢」眞田 浩太朗(大昭産業)
  • 【記事のはじめに】「大きな変革期を迎えた駐車場」大沢昌玄(日本大学)
  • 【改修のツボ「考」】 「色合わせを難しくする表面の影」鈴木哲夫(鈴木哲夫設計事務所)
  • 【働き方改革成功のためのチェックシート】「経営者のやるべきこととは?」櫻井好美(アスミル)
  • 【防水施工店のためのワンポイントアドバイス】「受注・営業」内田浩文(光栄工業)
  • 【若年層へ伝えたい 防水施工管理の原理原則】「アスファルト防水の派生工法」西村 崇(清水建設)

2023年9月号(No.622)

特 集道路施設の保全
  • 「第2次国土交通省インフラ長寿命化計画(行動計画)の取組み」梶原ちえみ(国土交通省)
  • 「道路橋の維持管理の動向と予防保全へ向けた技術開発」石田雅博(土木研究所)
  • 「NETIS登録技術一覧― 防水・止水・ひび割れ・剥離―」編集部
  • 〈課題克服のための実証実験〉
特 集マンション改修
  • 「高経年マンションの長期修繕計画見直しの必要性」秋山哲一
  • 「外断熱改修によるマンション再生の可能性」高橋 徹(長谷工総合研究所)
  • 「居住者の理解と協力を得るための現場代理人のクレーム対応」柿沼英雄(日本住宅管理組合協議会)
特 集アスベスト対策
  • 「アスベスト飛散に伴う施工業者の責任」秋野卓生(匠総合法律事務所)
  • 「災害時のアスベスト対策」外山尚紀(建築物石綿含有建材調査者協会)
  • 「アスベスト調査分析の課題とJIS A1481-1による層別分析の利点」松元将太(アスベスト調査分析)
  • 〈工事事例〉
  • 【防水に生きる】「四代目が目指す『四方よし』」松田大作(メイコウ)
  • 【記事のはじめに】「補助金を有効利用したマンション改修」宮城秋治(マンションリフォーム技術協会)
  • 【改修のツボ「考」】 「配管更新の騒音と埋設配管の破損」鈴木哲夫(鈴木哲夫設計事務所)
  • 【働き方改革成功のためのチェックシート】「社員の定着率を上げていくにはどうしたらいい?」櫻井好美(アスミル)
  • 【防水施工店のためのワンポイントアドバイス】「経営戦略」内田浩文(光栄工業)
  • 【若年層へ伝えたい 防水施工管理の原理原則】「アスファルト防水 施工の注意点」西村 崇(清水建設)

2023年8月号(No.621)

特 集アスファルト防水の環境特性
  • 「建築物の長寿命化に貢献するアスファルト防水の実力」後藤伸一(ゴウ総合計画)
  • 「現場から考察するアスファルト防水の環境特性」島田憲章(全国防水工事業協会)
  • 「熱アスが進化した加熱型改質アスファルト系塗膜防水工法」後藤俊泰(日本防水材料協会)、横堀龍司(同)、田中秀斉(同)
  • 〈工事事例〉
特 集下水道施設における防食技術の選定基準
  • 「下水処理施設におけるコンクリート構造物の防食技術評価手法の検討」髙橋啓太(土木研究所)、宮本豊尚(同)、冨山禎仁(同)
  • 「『上水道・下水道・農業集落排水施設等のコンクリート構造物等に関する 補修・防食対策ガイドブック』の概要」日本コンクリート防食協会
  • 「技術審査証明を取得した防食被覆工法」編集部
特 集吹付けウレタン断熱工事に求められる施工品質
  • 「JIS A9526改正で明確化された吹付け硬質ポリウレタンフォームの施工管理」山本欽一(ウレタンフォーム工業会)
  • 「吹付けウレタン断熱工事における資格・認証制度の種類と活用」大川栄二(日本ウレタン断熱協会)
  • 【防水に生きる】「地域を支える柱の自負」宮﨑 純(大信工業)
  • 【記事のはじめに】「予防保全型インフラメンテナンスのすすめ」森田弘昭(日本大学)
  • 【改修のツボ「考」】 「防水改修後23年目の検証」鈴木哲夫(鈴木哲夫設計事務所)
  • 【働き方改革成功のためのチェックシート】「後継者への引継ぎはどうしたらいい?」櫻井好美(アスミル)
  • 【防水施工店のためのワンポイントアドバイス】「スタートアップ 防水工事業者のための事業運営のキホン」内田浩文(光栄工業)
  • 【若年層へ伝えたい 防水施工管理の原理原則】「アスファルト防水 屋内の防水」西村 崇(清水建設)

2023年7月号(No.620)

特 集カーボンニュートラルを実現する防水
  • 「カーボンニュートラルの実現に向けた建築防水のあり方」奥田章子(大林組)
  • 「カーボンニュートラル実現のための施策」編集部
  • 〈工事事例〉
特 集コンクリート構造物のひび割れ対策と補修技術
  • 「『コンクリートのひび割れ調査、補修・補強指針2022 』の概要」鎌田敏郎(大阪大学)、大即信明、今本啓一(東京理科大学)、長田光司(中日本高速道路)、西田孝弘(静岡理工科大学)
  • 「『コンクリート構造物の補修対策施工マニュアル』改訂の概要」島多昭典(土木研究所)
  • 「「コンクリート表面被覆の性能照査項目」の概要と適用事例」安部誠司(高速道路総合技術研究所)
  • 〈工事事例〉
  • 〈課題克服のための実証実験〉
特 集調査から施工まで多様化する道具
  • 「作業軽減と施工品質を安定化させる道具」編集部
  • 「外壁点検における留式ドローンへの期待と建築物安全飛行技能者の役割」佐々木 康之(ミラテクドローン)
  • 【防水に生きる】「100周年の先を目指して」渡部一郎(日本防水総業)
  • 【記事のはじめに】「カーボンニュートラルとその周辺」宮川豊章
  • 【改修のツボ「考」】 「梯子や階段の段数が奇数になる由来」鈴木哲夫(鈴木哲夫設計事務所)
  • 【働き方改革成功のためのチェックシート】「長時間労働がなくならない」櫻井好美(アスミル)
  • 【防水施工店のためのワンポイントアドバイス】「企業価値とM&Aまとめ」内田浩文(光栄工業)
  • 【若年層へ伝えたい 防水施工管理の原理原則】「アスファルト防水 保護工法と露出工法(その2)」西村 崇(清水建設)

2023年6月号(No.619)

特 集シーリングの最前線
  • 「JIS A5758建築用シーリング材およびJIS A1439建築用シーリング材の試験方法の改正概要」伊藤彰彦
  • 「一成分形シーリング材の養生時の温度変化が硬化特性に及ぼす影響」塚越雅幸(福岡大学)
  • 〈製品開発動向〉
特 集道路橋床版防水の品質確保
  • 「床版防水を傷つけない舗装の密度測定方法の検討」坪井貞洋(高速道路総合技術研究所)
  • 「高浸透型防水材による道路橋RC床版の補修工法に関する検討」前島 拓(日本大学)、田中 暁(日本大学大学院)、岩城一郎(日本大学)、吉中 保(NIPPO)、吉田雅義(同)
  • 「樹脂防水一体型アスファルト舗装の床版防水性能評価」鈴木拓人(東亜道路工業)、麻上淳平(同)
  • 〈課題克服のための実証実験〉
特 集木造建築で求められる防水
  • 「中大規模木造建築に求められる防水性能」輿石直幸(早稲田大学)
  • 「中・高層木造建築物に対応した外皮の各種の仕様による防水試験例について」宮村雅史(国土技術政策総合研究所)
  • 〈工事事例〉
  • 【防水に生きる】「挑戦を楽しむ」石坂信次(ケイ・ビー・ケイ)
  • 【記事のはじめに】「防水業界の展望をAIに聞く」宮内博之(建築研究所)
  • 【改修のツボ「考」】 「主要構造部の大規模の修繕または模様替」鈴木哲夫(鈴木哲夫設計事務所)
  • 【働き方改革成功のためのチェックシート】「社員の退職時のトラブルを防ぐには?」櫻井好美(アスミル)
  • 【防水施工店のためのワンポイントアドバイス】「合併」内田浩文(光栄工業)
  • 【若年層へ伝えたい 防水施工管理の原理原則】「アスファルト防水 保護工法と露出工法(その1)」西村 崇(清水建設)

2023年5月号(No.618)

特 集建築を守り続ける外壁防水の耐久性
  • 「市民権を得た仕上塗材および外壁用塗膜防水材の中性化抑制効果」本橋健司
  • 「長寿命化建築に外壁防水を採用する利点」平野竜行(竹中工務店)
  • 「アクリルゴム系外壁用塗膜防水工法の長期耐久性と建物の長寿命化に対する効果の検証」阿知波 政史(アロン化成)
  • 〈工事事例〉
特 集塗り床材の正しい施工と不具合対策
  • 「「床会式性能指向型施工要領書」の概要」横山 裕(東京工業大学)
  • 「塗り床に適したコンクリート下地の評価方法と基準」太田 亮(日本塗り床工業会)
  • 〈インタビュー〉「塗り床の排水溝における不具合とその対処方法」坂田智宏(中外商工)
  • 〈製品開発動向〉
特 集最終処分場における遮水の維持管理
  • 「遮水シートにおける遮蔽性の評価」石森洋行(国立環境研究所)
  • 「メチレンブルー吸着量を用いたベントナイト混合土添加率管理手法の開発」木村志照(大林組)、諸冨 鉄之助(同)、三浦俊彦(同)
  • 「遮水シート損傷検知設備における自主基準の設定」海老原正明(最終処分場技術システム研究協会/日本大学)、小林 剛(同/応用地質)、坂本 篤(同/日本国土開発)、中山裕文(同/九州大学)
  • 【防水に生きる】「三代目が吹かす新しい風」市川照男(スバル)
  • 【記事のはじめに】「廃棄物最終処分場におけるDX推進」島岡隆行(九州大学)
  • 【改修のツボ「考」】 「アルミ笠木の連結部シールはあたり前?」鈴木哲夫(鈴木哲夫設計事務所)
  • 【働き方改革成功のためのチェックシート】「給与のベースアップを要求された」櫻井好美(アスミル)
  • 【防水施工店のためのワンポイントアドバイス】 「会社分割」内田浩文(光栄工業)
  • 【若年層へ伝えたい 防水施工管理の原理原則】「アスファルト防水の設備、施工方法(その2)」西村 崇(清水建設)

2023年4月号(No.617)

特 集既存防水の撤去基準と下地処理
  • 「既存防水の保護層を撤去する判断基準」島田憲章(全国防水工事業協会)
  • 「既存保護防水層撤去作業における留意点」樋口敏之(マルホウ)
  • 「仮防水材の品質性能を検証」糸平敏也(大関化学工業/大関化学テクニカルサービス)
特 集下水道管路施設の更生技術
  • 「管路施設における防食被覆工法の施工上の留意点」井上敬介(日本コンクリート防食協会)
  • 「下水道管路管理作業における安全対策」米川尚男(日本下水道管路管理業協会)
  • 「管路更生大学によるメンテナンス技術者の育成」森田弘昭(日本大学)
  • 〈製品開発動向〉
特 集断熱改修の効果検証
  • 「防水における断熱材の長期性能変化のメカニズムと断熱改修のすすめ方」北垣亮馬(北海道大学)
  • 「経年による断熱性能の低下と断熱改修による性能向上の影響」臼倉拓人(田島ルーフィング)
  • 【防水に生きる】「新事業を次代につなぐ」小野原 淳(リノ・ハピア)
  • 【記事のはじめに】「省エネ基準の変遷と断熱改修」内藤藤雄(松田平田設計)
  • 【改修のツボ「考」】「移動昇降式足場のマスト固定アンカー部の処理」鈴木哲夫(鈴木哲夫設計事務所)
  • 【働き方改革成功のためのチェックシート】「若い人が入ってもすぐに辞めてしまう」櫻井好美(アスミル)
  • 【防水施工店のためのワンポイントアドバイス】 「買収~株式取得・事業譲渡」内田浩文(光栄工業)
  • 【若年層へ伝えたい 防水施工管理の原理原則】「アスファルト防水の設備、施工方法(その1)」西村 崇(清水建設)

2023年3月号(No.616)

特 集手塗りウレタン防水の現状と展望
  • 「ウレタンゴム系塗膜防水の2023年度の展望」伊藤 陽(日本ウレタン建材工業会)
  • 「建築工事監理指針におけるウレタン防水の改訂概要」鈴木 博(日本ウレタン建材工業会)
  • 「一成分形ウレタンゴム系塗膜防水の労務軽減効果」柳沢和幸(ダイフレックス)
特 集外壁の新しい防汚技術
  • 「シリル化アクリレート系シーリング材の実適用に向けた特徴検証と撥水汚染調査報告」佐々木正治(鹿島建設)
  • 「ガラスファサードを対象とした防汚材料の評価」山本拓弥(戸田建設)
  • 「外壁の汚染原因と仕上塗材の低汚染化技術」北脇和智(エスケー化研)
  • 〈製品開発動向〉
特 集港湾施設における構造体の維持保全
  • 「港湾施設の維持管理の現状・課題と取組み」前田 千(国土交通省)
  • 「海洋・港湾コンクリート構造物への表面被覆材の適用例とその課題」山路 徹(海上・港湾・航空技術研究所)
  • 「港湾鋼構造物の維持管理と防食・補修工法」吉田倫夫(防食・補修工法研究会)
  • 【防水に生きる】「歩み寄って強くする」松田純平(第一リフォーム)
  • 【記事のはじめに】「変化への期待」竹本喜昭(清水建設)
  • 【改修のツボ「考」】「ストレスで疲労破壊した排水管」鈴木哲夫(鈴木哲夫設計事務所)
  • 【働き方改革成功のためのチェックシート】「数少ない管理職が介護のために離職してしまいそう」櫻井好美(アスミル)
  • 【防水施工店のためのワンポイントアドバイス】 「M&Aとは」内田浩文(光栄工業)
  • 【若年層へ伝えたい 防水施工管理の原理原則】「アスファルト防水の性能評価(その3)」西村 崇(清水建設)

2023年2月号(No.615)

特 集長寿命化建築に挑む防水
  • 「官庁施設の長寿命化に向けた取組み」岡 滉(国土交通省)
  • 「建築長寿命化における防水の考え方」内藤藤雄(松田平田設計)
  • 「良質なマンション改修のための新築の在り方」立岡 陽(イントロン/大規模修繕工事・優良職人支援機構)
  • 〈製品開発動向〉
特 集表面含浸材の効果検証
  • 「屋外暴露した浸透性吸水防止材の長期性能の評価」濱崎 仁(芝浦工業大学)、藤田純輝(同)
  • 「塩害環境下の橋梁補修におけるシラン系含浸材効果検証」近藤 敏(国土交通省)
  • 「『コンクリート構造物を対象とした亜硝酸リチウムによる補修の設計・施工指針(案)』改訂概要と併用型工法の適用事例」江良和徳(コンクリートメンテナンス協会)
  • 〈製品開発動向〉
  • 〈工事事例〉
  • 〈課題克服のための実証実験〉
特 集農業用水利施設の老朽化対策とNNTDの活用
  • 「農業用水利施設の長寿命化に向けた調査・診断・補修技術の開発事例」森 充広(農業・食品産業技術総合研究機構)
  • 「農業用RC開水路における無機系被覆材の耐久性に関する実験的検討」細田 暁(横浜国立大学)
  • 「農業用水路の耐力評価の在り方」兵頭正浩(鳥取大学)
  • 「防水、止水、ひび割れ、剥離におけるNNTDの最新登録技術」
  • 〈製品開発動向〉
  • 〈工事事例〉
  • 【防水に生きる】「信頼の看板を磨き上げる」山崎 誠(山城産業)
  • 【記事のはじめに】「長寿命化建築」奥田章子(大林組)
  • 【改修のツボ「考」】「GRCパネル手すりの支柱基部劣化」鈴木哲夫(鈴木哲夫設計事務所)
  • 【働き方改革成功のためのチェックシート】「日給制でも適切な時間管理をしたい」櫻井好美(アスミル)
  • 【防水施工店のためのワンポイントアドバイス】 「総合評価」内田浩文(光栄工業)
  • 【若年層へ伝えたい 防水施工管理の原理原則】「アスファルト防水の性能評価(その2)」西村 崇(清水建設)

2023年1月号(No.614)

特 集2023年に期待される防水材料と需要予測
  • 〈アンケート調査〉
特 集ビルピットの不具合とその対応策
  • 「ビルピットの硫化水素による不具合事例」石田 勲(戸田建設)
  • 「ビルピットにおける防食保証の現状と課題」北村賢一(ケルビン)
  • 【防水に生きる】「麦は踏まれて強くなる」佐々木 正洋(高山工業)
  • 【記事のはじめに】「30年先の建築・都市、建築教育、建築業はいかに」輿石直幸(早稲田大学)
  • 【改修のツボ「考」】「配線ルートになった換気ダクト」鈴木哲夫(鈴木哲夫設計事務所)
  • 【屋上断熱改修を提案する時きっと役立つ小話】「屋上の断熱を「ゼッチ」レベルにしてほしい、とか言われたのですが、なんのことやら」屋上断熱改修推進委員会
  • 【働き方改革成功のためのチェックシート】「外国人労働者を雇いたいけど不安…」櫻井好美(アスミル)
  • 【防水施工店のためのワンポイントアドバイス】 「財務分析」内田浩文(光栄工業)
  • 【若年層へ伝えたい 防水施工管理の原理原則】「アスファルト防水の性能評価(その1)」西村 崇(清水建設)